Untitled

安くていい家を建てるため試行錯誤を繰り返し、たどり着いた自信の「 い え 」

洗面室

DSC_0240.JPG普段 なにげなく使っている洗面化粧台。シャンプードレッサーもいいけど、朝は洗面ラッシュ。そこで洗面台が2台あったらストレスがたまりません。また、お客様がご使用される場合でも、すごくおしゃれな洗面室は自慢になります。



お風呂は非常に大事なパーツです。


DSC_0295.JPG一日の疲れをいやすバスタイム。
ゆったりと足を伸ばして入りたいですね。どうしてもみたいスポーツ中継やドラマ、映画を見逃さず、お風呂でリラックスしながら見るテレビは最高です

内部の建具、窓にこだわります。


DRC^0365.JPG内部の木製建具は、すべてソリッド(無垢材)を使用。重厚感がありしっかりした木製のドアが、家の価値わ高めます。
窓だって、外部はアルミクラッドですが、内部は木製。ガラスはLow-Eのペアガラス。
見ただけで、違いは歴然。




キッチンは使い安いはもちろんのこと、
でもオシャレでなければ


DSC_0575.JPG毎日使うキッチン。美味しいごはんは、納得のいくキッチンセットで楽しくお料理。機能性はもちろん、使いやすさも。
ヤマハリビング、サンウェーブ、クリナップetc.
自慢のキッチンをみつけませんか。

ダイニング・リビング


DRC^0476.JPG家族が集う場所。食事の時だけ出てきて、後は自分の部屋へ。そんな閑散とした家は 建てる意味がありません。多くの時間をダイニングやリビングで過ごす、過ごしたくなる部屋づくり、間取りづくり。いろいろと考えるの家づくりの楽しみの一つです。松屋は、多くの家づくりの実績から、お客様にあった間取りの提案をいたします。




広めのバルコニー


DSC_0225.JPGバルコニーは洗濯物を干すばかりの場所ではありません。
時には、お子様のプール遊びの場にもなります。バルコニーがリビングの一部になることも。決まり切った、固定した考えでは、松屋は家をたてません。





DRC^0373.JPG窓は太陽の光を家の中に届けてくれる大事なパーツ。それだけではなく、外の暑さや寒さをも家の中に入れてしまいます。松屋の標準窓は、輸入窓(米国ペラ社・日本国内防火基準合格)を使用しています。ガラスはもちろんペアガラス。室内のサッシ枠は木製ですので、樹のぬくもりを感じる優しい窓です。






施工写真TOPページへ