リノベーションは資産の再生。新築価格の50%以下で資産価値のUPを
石とタイル
玄関は雨で濡れていても滑りにくいタイルで仕上げ、で、玄関ホールは家の主を、お客様をお迎えするのにふさわしい大理石を引き詰めて、高級感のある玄関を演出します。下駄箱の下に空間を設け、間接照明を入れることで 奥行きのあるスペースをも演出しています。
お風呂はゆったりめ
リノベーションすると、今までのお風呂の広さや位置にとらわれずに作り替えることが出来ます。
「足が伸ばせる浴槽がほしかった」「お風呂でもテレビが見たい」「半身浴しながらほんがよみたい」あこがれのバスタイムをかなえましょう。
建具
松屋の建具(内部ドア)の多くは、木製ソリッド(無垢)ドアです。無垢なのにそりが少なく、重厚感のある、肌触りもいい価値の高いドアを選んでいます。たかが内部ドアと思われる方もいらっしゃいますが、されどドア。ドアは建物の、部屋の価値を高めるパーツだと言うことに気づいていない人が結構多いようです。
また、ドア一つで雰囲気も、気持ちも変わります。
キッチン
使いやすいは当然ですが、オシャレで人に見てもらいたい、すてきといってもらいたいと思うのは誰もがいっしょ。だから、キッチンを選ぶときも真剣に、一つのメーカーにこだわらず、いろいろなメーカーを比較して、時にはカスタムでオーダーすることによってお客様の満足を高めます。
マンションのサッシは勝手に交換出来ません。でも、うまくマッチさせることは出来ます。
マンションの玄関ドア、サッシは勝手に交換することは出来ません。玄関ドア、サッシはみんなの共有持ち分なのです。
で、そのサッシ間廻りをきれいに加工する、修理こすることによって、いい雰囲気を作ることは出来ます。サンルームの床にタイルを敷き、鉢で緑の演出をすれば、ちょっとそこでティータイムをなんて感じで楽しそうですね。
洗面スペース
洗面スペースわ使うのは自分たちだけではありませんよね。お客様も手を洗ったり、うがいをしたり。だから見られてもいいオシャレな洗面スペースを演出しましょう。システム洗面台でなく、造作することでホテルのような洗面に変身。また、洗面ボールを二つにしたことで、オシャレかつコンビニエンス。朝の混雑を回避出来ます。
施工写真TOPページへ